 | 「無題」
埼玉県:山本恵美子(仮名) |
作者のコメント
子供の授乳はいつもトイレでした。人前でやれば男性から「きもち良くて子供落とすなよ」と言われた事がありました。ある日ホテルのレストランで「授乳室はどこですか?」ときいたら「となりにトイレがありますよ」と言われました。授乳しない母親が増えている理由がよくわかりました。 |
 | 「性差役割分担」
千葉県:川田朋彦 |
作者のコメント
家族とは、男性、女性、大人、子供関係なく、一人ひとりがいろいろな役割をもち、助け合いなりたつことを伝えたく、この漫画を製作いたしました。 |
 | 「無題」
島根県:角 純二 |
作者のコメント
男だから、女だからということで、つらい目に合ったもの同士が、なぐさめあい酒を飲むうちによっぱらい、結局また口論になってしまうという堂々めぐりをマンガにしてみました。 |
 | 「夫婦茶碗」
京都府:油利貴芳 |
 | 「無題」
島根県:嘉藤裕美 |
 | 「ITの時代」
島根県:狩野志門 |
 | 「プロポーズ」
岐阜県:多賀由美子
|
 | 「無題」
島根県: 千原八重子 |
作者のコメント
書いたマンガの様に、妻は限りなく仕事があるものです。ちょっと風刺を込めて書いてみました。 |
 | 「無題」
宮城県: 川端ちひろ |
作者のコメント
2時間半、集中して描きました。家族を見直すきっかけになれば幸いです。 |
 | 「無題」
島根県:太田一紀 |
作者のコメント
2時間半、集中して描きました。家族を見直すきっかけになれば幸いです。 |