使用にあたって

    • 会場設営、受付、案内、入場者の整理は使用者側で行ってください。
    • 廊下等共用スペースの利用はお断りします。(机1脚程度を受付に使用する場合を除く)
    • 駐車場は台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
    • 相当数の駐車が見込まれる場合は、主催者側で駐車場の整理をしてください。
    • 接待用のお茶や事務用品(用紙、マジックインキなど)は使用者側でご準備ください。
    • ポット、お盆は給湯室にありますので、ご自由にお使いください。ご使用後は元どおりにお戻しください。
    • 資料などのコピーは、情報ライブラリー(1階)の複写機をお使いください。
    • 看板製作等は使用者側で行ってください。
    • 使用の際に発生したゴミ類は、その日にお持ち帰りください。
    • 火気の使用は原則としてお断りします。
    • 全館禁煙(宿泊施設除く)となっておりますので、喫煙は指定の場所でお願いします。
    • 子どもの部屋(託児・授乳室)を利用する場合は事前予約が必要です。
    • ホール利用の場合
      • 上記の注意事項をお読みください。
      • 使用日の14日前までに係員と必ず事前打ち合わせをしてください。
      • ホール内での飲食は原則としてお断りします。
      • 危険ですので、どん帳及びどん帳操作盤には手を触れないでください。

    会場責任者の方へ

    • 施設の使用を始める前に受付で使用承認書を提示してください。
    • 避難通路、非常口、消化器等の位置などを確認してください。
    • 火災、盗難、人身事故その他の事故の防止に努めてください。

    使用終了後

    • 使用施設及び備品の現状回復をしてください。
      • 使用後は、施設、付属設備及び器具等を元どおりにし、清掃後に係員の点検を受けてください。
      • 事務室から貸し出した物品類は利用終了後、直ちに返却してください。
      • 提示した看板等及び持ち込んだ道具や器具類は、終了後直ちに撤去してください。
      • 施設や付帯設備及び器具類を破損または紛失した場合は、速やかに係員に報告してください。